-
【残り1点】珉平焼 若草色の網代と蔓紋 豆皿
¥4,500
春夏にぴったりの珉平の小皿を入荷しました 優しい若草色とつややかな表面が美しいです 網代と蔓が品良く古典的でありながら、角皿のスタイリッシュな雰囲気と網代模様の規則的なパターンが相まってどこかモダンな印象を与えます。 国内外で大変人気のある珉平は意外にも染付などとも相性が良いです。 テーブルに並ぶと、他のうつわを引き立てながら差し色としてアクセントにもなります。 珉平焼は文政時代(江戸後期)に 現在の南あわじ市にあたる地で 賀集珉平が創業した焼き物です。 京焼をルーツとし、江戸後期〜明治期にかけて 大変人気を博しました。 とびきり特別感のある珉平を テーブルコーディネートにご活用くださいませ。 --- サイズ:縦・横 約9.3cm、 高さ 約1.1cm ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【残り1点】瀬戸焼 白磁陽刻の梅花文豆皿
¥2,000
美しい梅文様が浮かび上がる陽刻の豆皿です。 繊細な陽刻技法で施された梅のデザインは、和やかで品が漂います。 焼き上がりも美しく、擦れや欠け等もなく状態良好です。 小ぶりなサイズ感は、おばんざいやちょっとしたお菓子の器としてご活用いただけます。 --- サイズ:直径 約7.7cm、 高さ 約2.3cm、底直径 約3.7cm、 推定期:江戸期 在庫数:5 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 優雅な白磁に梅文を陽刻した瀬戸焼の豆皿です。 洗練されたデザインが、料理を一層引き立てることでしょう。梅の花は、春の訪れを告げる象徴ともされ、食卓に華やかさを添えてくれるアイテムです。 小鉢や取り皿として使えるサイズ感が、日常使いから特別な場面まで幅広く活躍します。 --- サイズ:直径 約10cm、 高さ 約1.8cm、底直径 約4.5cm 推定期:現代 在庫数:5 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【残り1点】菊紋の角形陽刻小皿
¥4,000
菊の紋様が施された角形の陽刻小皿です。 モダンな印象も感じさせる菊のパターンが浮かび上がり、シンプルなデザインながらも高い存在感を放つ一品です。 来客時のおもてなしやおばんざい、おひとり様の晩酌時にぴったりです。 --- サイズ:縦横約8.3cm、高さ 約2.5cm 、底直径 約3.1cm 在庫数:1 ※ 時代物ですので、擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【残り1点】瑠璃釉が美しい桔梗文の小皿
¥4,500
瑠璃釉が施された美しい桔梗文の小皿です。 深い瑠璃色が器全体を包み込み、桔梗の花模様が上品に浮かび上がる一品です。 光を受けるたびに、色合いの変化を楽しむことができ、食卓に華と気品を添えてくれます。 --- サイズ:直径 約9.5cm、高さ 約2.5cm、底直径 約5.6cm 在庫数:1 ※ 時代物ですので、擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【残り1点】鉄縁 染付の陽刻輪花小皿
¥5,000
鉄縁が特徴的な染付の陽刻小皿です。 輪花型のなかに繊細な蛸唐草〜花文が浮き立ち、美しさが際立つ一品です。 食卓でも華やかさを添えてくれることでしょう。 お料理を一層引き立てる上質な小皿として、日常使いや特別なシーンにぜひ。 --- サイズ:直径 約9.5cm、高さ 約2.3cm、底直径 約4.5cm 在庫数:1 ※ 時代物ですので、擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【残り1点】瀬戸焼 白磁陽刻の菊紋豆皿
¥2,800
人気の瀬戸陽刻の隅切角豆皿。 白磁の透明感あるつややかな白と染付の藍色のコントラストが爽やかです。見込みの菊花紋が気品を添えています 全体的にシンプルだからこそ美しさが際立っており、豆皿としてもいちばん使い心地が良いのではと思います。 --- サイズ:直径 約8.4cm、 高さ 約2cm、底直径 約3.8cm 推定期:明治期 在庫数:2 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
明治伊万里焼 麗らかな花紋の四寸小皿
¥2,000
SOLD OUT
春にぴったりな、素朴でふんわりとした絵付けが可憐な伊万里小皿です。 ちらちらと反射する金彩が控えめながらも上品な輝きをもたらしています。 ※ 5客以上ご希望の場合は、ご購入前にご相談くださいませ --- サイズ:直径 約12.1cm、 高さ 約2.4cm、底直径 約6.8cm 推定期:明治期 在庫数:5 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
明治伊万里焼 美しい赤絵の輪花型小皿
¥3,300
伊万里のダイナミックかつ繊細な色絵がとても美しい四寸小皿です。 欠け擦れ無く、とても状態が良い逸品です。 豪華絢爛な色絵は伊万里の真骨頂。 格式高い輪花型のフォルムは、お料理を美しく演出しながら食卓に華を添えます。 ※ 5客以上、ご要望の場合はご購入前にお気軽にご相談くださいませ --- サイズ:直径 約12cm、 高さ 約2cm、底直径 約7.2cm 推定期:江戸後期 - 明治期 在庫数:5 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
伊万里焼 染付四隅豆皿 陽刻椿文
¥2,200
SOLD OUT
紗綾形模様の凹凸のうえに 染付が施されており、 日本の多彩な伝統文化を感じる豆皿 紗綾形(さやがた)模様は 家の繁栄や長寿を意味し、 縁起が良い和柄 = 吉祥文のひとつです。 ふちにそこそこの立ち上がりがあるので 汁気が出るものも合いそうです おつきだしに ちょっとお漬物を足したいときに 薬味皿としても 刺身の醤油皿にももちろん。 色んなシーンで使い勝手が良さそうです 他のうつわともうまく調和し、 お互いを引き立て合いそうです。 --- サイズ:直径 約5cm、高さ 約2cm 価格:1枚 2,000円(税込) ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【再入荷】古伊万里 銀杏の染付四隅豆皿
¥2,500
風ではらはらと舞って落ちてきたかのような銀杏の葉が、向かい合わせで仲良く整列しています 一枚一枚、大きさやかたちが少しずつ違っているのが味わい深く、手作業のぬくもりを感じます。 陽刻の不思議な立体感と美しいつやめき、 葉の切れ込みや葉脈の繊細な表現にも感心します 古伊万里の陽刻小皿は、梅や椿、朝顔など四季折々の草花がモチーフになっていることが多く、季節ごとに使い分けて楽しむという醍醐味があります。 ミルキーな白も魅力的です。 --- サイズ: 縦・横 約7.8cm、高さ 約2.3cm、底直径 約3.9cm 推定期:江戸期 在庫数:20 ※ 時代物ですので擦れや歪みによるわずかながたつきなどがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【再入荷】明治期の図変わり印判小皿
¥1,200
菊に錨が刺さった斬新な図柄に釘付けです 印判好きさんにおすすめの明治期の3.5寸印判小皿をオンラインショップに追加しました。 こちら、数が揃っていますので、料理屋さまも必要枚数をお申し付けくださいますとご用意させていただきます。 コバルト×チョコレートのカラーリングがとても素敵です。 似た図柄で日露戦争時の戦勝記念に軍旗や旭日旗が描かれているものもありますが、こちらはそういったモチーフは描かれず、軍的要素は抑えめで普段使いし易そうです(コバルトブルーや茶の錨が色合いがなんとなく海軍を彷彿とさせなくもないです)。 菊、波、錨など個々が強いモチーフが揃っていますが、余白が上手く生かされ、むしろ気高くまとまっているのが流石としか言えません。 シンプルなうつわが多い現代とはちがい、遊び心や風刺、時には戦争プロパガンダを織り込み、我が道を突き進んだ個性的なデザインが多いのが印判皿の魅力でもあります。 コレクション品としても価値がある逸品です。 現代にはない個性派のお皿たちを手に取ってみてくださいね。 --- サイズ:直径 約10.5cm、高さ 約2cm、底直径 約6.7cm 推定期:明治期 在庫数:9 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
菊唐草が上品な印判小皿
¥1,300
SOLD OUT
福文がおめでたい印判の3.8寸小皿です。 可憐な菊紋とそのまわりに広がる薄い唐草模様が美しく仕上がっており、 ブルーのみの濃淡がくどくなく、全体的に涼やかに品よくまとまっています 取分皿としてももちろん、来客時のお茶出し時にも最適な小皿です。 --- サイズ:直径 約11.4cm、高さ 約2.1cm、底直径 約6cm 推定期:江戸後期 在庫数:4 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
古伊万里 染付小皿 蝙蝠文様
¥1,800
縁起物として古来より重宝された蝙蝠文の豆皿。 瑠璃縁が優美で上品です。 見込みの蝙蝠たちの個性が一枚一枚ちがうので手作業のぬくもりを感じることができ、愛着が湧きます。 コウモリは漢字「蝙蝠」が中国読みで「福」の発音と同じであることから、縁起の良い動物として親しまれてきました。 --- サイズ:直径 約8.2cm、 高さ 約2.5cm 推定期:江戸期 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
伊万里焼 水仙色絵3.3寸小皿
¥900
SOLD OUT
華やかな色絵小皿です 芯の通ったしなやかな女性のように凛とした水仙が大きく描かれています。 ハリのある葉のダイナミックな抑揚も素敵です。 ちょっと一品という時に、良いサイズ感とインパクト。 残り17客、料理屋様のおまとめ買いも大歓迎です。 --- サイズ:直径 約10.5cm、高さ 約2cm、底直径 約6.5cm 推定期:明治後期 - 大正期 在庫数:17 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
織部焼 六角小皿 五客組セット
¥8,800
SOLD OUT
鮮やかな織部色にかかる碧の濃淡が美しい銘々皿です。 おつまみやお茶菓子、取り皿などに相応しいです 優しく心地よい草模様に、バランスの取れた六角がアクセントになっています 六角形には、調和・安定などの意味があり、ハチの巣や雪の結晶、亀の甲羅など自然界でもよく見るかたちです。特に亀は鶴と同様に長寿のシンボルであることから、亀の甲羅=六角は縁起物とされています。 --- サイズ:縦 約13.4cm、横 約15.5cm、高さ 約1.7cm、底直径 約10.5cm 在庫数:1 ※五客セットの販売です ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
アイスブルーが美しい青磁陽刻の豆皿
¥4,400
SOLD OUT
アイスブルーの色合いが印象的で、つややかな質感や光沢がとても美しい青磁の小皿。 見込みには、 丸紋寿・・・円を描くことから縁、円満、長命や祝いごとを表す 紗綾(卍崩し)・・・不断長久(家の繁栄や長寿など)を意味する吉祥文様の代表格 青海波・・・広い大海に穏やかな波がどこまでも続いている様子 = 未来永劫に平穏を願う これらの縁起の良い吉祥文様に加えて、可憐な花紋を添えた気品漂う小皿です。 --- サイズ:直径 約8.4cm、 高さ 約2cm、底直径 約3.8cm 推定期:大正期 在庫数:2 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
珉平焼 龍の小判型豆皿
¥3,000
SOLD OUT
国内外で人気の高い珉平焼 おめでたい小判型の龍文豆皿です。 個人的にはお正月に黒豆を盛りたくなります 意外にも染付などとも相性が良いので、 テーブルに一緒に並ぶと 他のうつわを引き立てながら、 差し色としてアクセントにもなります。 珉平焼は文政時代(江戸後期)に 現在の南あわじ市にあたる地で 賀集珉平が創業した焼き物です。 色鮮やかさと、つややかな質感が魅力です。 京焼をルーツにしており、 多様なバリエーションも 魅力のひとつとされています。 --- サイズ:横 約9.5cm、 縦 約7.4cm、高さ 約2cm 推定期:明治期 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
珉平焼 瑠璃釉豆皿 網代と蔓紋
¥4,500
SOLD OUT
瑠璃色が気品ただよう珉平の小皿。 つややかな表面も美しいです 網代と蔓が品良く古典的でありながら、角皿のスタイリッシュな雰囲気と網代模様の規則的なパターンが相まってどこかモダンな印象を与えます。 国内外で人気のある珉平は意外にも染付などとも相性が良いです。 テーブルに並ぶと、他のうつわを引き立てながら 差し色としてアクセントにもなります。 珉平焼は文政時代(江戸後期)に 現在の南あわじ市にあたる地で 賀集珉平が創業した焼き物です。 京焼をルーツとし、江戸後期〜明治期にかけて 大変人気を博しました。 とびきり特別感のある珉平を テーブルコーディネートにご活用くださいませ。 --- サイズ:縦・横 約7.5cm、 高さ 約2.5cm ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
【再入荷】珉平焼 十二角 瑠璃釉小皿
¥4,500
SOLD OUT
瑠璃色が気品ただよう珉平の小皿。 つややかな表面も美しいです 国内外で人気のある珉平は、 意外にも染付などとも相性が良いです。 テーブルに並ぶと、他のうつわを引き立てながら 差し色としてアクセントにもなります。 珉平焼は文政時代(江戸後期)に 現在の南あわじ市にあたる地で 賀集珉平が創業した焼き物です。 京焼をルーツとし、江戸後期〜明治期にかけて 大変人気を博しました。 とびきり特別感のある珉平を テーブルコーディネートにご活用くださいませ。 --- サイズ:縦・横 約10cm、 高さ 約2.5cm ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、味わいとしてお愉しみいただける方やご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
白磁陽刻染付 梅文の十二角豆皿
¥2,500
SOLD OUT
十二角の凝ったデザインの陽刻豆皿です 見込みには梅、そのまわりを隅切りで吉祥文が施されております。 梅は、厳しい冬のなか、どの花よりも一番早く開花させることから、忍耐力や逆境に耐え忍ぶたくましさや美しさを表します。 「産め」と掛けて子孫繁栄の縁起物としても重宝されています。 --- サイズ:直径 約8.5cm、高さ 約2.5cm、底直径 約3.8cm 推定期:江戸期 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
伊万里焼 色絵染付 四寸皿
¥1,000
SOLD OUT
山吹色と金彩が優雅で美しい色絵染付の小皿です 格調高い桐と環状松竹梅の飽きのこないデザインです。 お浸しなどの副菜や、お菓子や果物を載せるのにもちょうど良い四寸皿ですので、何かと活躍してくれそうです。 --- サイズ:直径 約12cm、高さ 約2.7cm、底直径 約7cm 推定期:明治期 在庫数:5 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
青磁の手塩皿 花の図
¥2,000
SOLD OUT
なめらかで上品な青磁の豆皿です 青磁の豆皿って珍しい気がします。 香の物や箸休めにぴったりです 爽やかな印象の青磁はお料理を引き立て、毎日気兼ねなく取り入れやすい器です。 --- サイズ:縦 約6.2cm、横 約8cm、高さ 約2.5cm 在庫数:4 ※ 美品ではございますが、時代物のため、微小の擦れやわずかながたつきなどがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
古伊万里 白磁の菊花小皿 江戸後期
¥6,000
SOLD OUT
古伊万里の菊花豆皿です 縁の錆釉と白磁特有の質感が品格漂います 大変古い物ですが実用には問題の無い状態です。 なにかちょこんと盛ってついつい使いたくなるような小皿です --- サイズ:直径 約9.5cm、高さ 約2.5cm、底直径 約4.5cm 在庫数:3 推定期:江戸期 ※ 美品ではございますが、時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつきなどがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。
-
古伊万里 蛸唐草の手塩皿
¥1,250
SOLD OUT
色褪せない人気がある蛸唐草紋様の小皿です 3.3寸小皿なので小ぶりで繊細さが魅力です。 蛸唐草は日本の伝統紋様のひとつです。 蔓が這い回る様子は植物の生命力や永遠性を感じさせ、延命長寿や子孫繁栄などの縁起の良い模様として古来より愛されてきました。 小さい器ですが、蛸唐草模様は和の食卓でも存在感を放ち、華やかさを添えてくれます。 ※ 継ぎ補修跡と、ごく僅かな微小の欠けが縁にありますが、使用する分には特段問題ございません。 --- サイズ:直径 約10cm、高さ 約2.3cm、底直径 約6.5cm 推定期:江戸期 在庫数:4 ※ 時代物ですので擦れや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますので、ご理解いただける方のみご購入くださいませ。また写真ではわかりにくい部分もあると思いますので、気になる点がございましたらお気軽にご質問いただけますようお願い申し上げます。 ※ 梱包につきまして、ギフトラッピングは承っておりませんので予めご了承くださいませ。